【週刊BCN+ 読者アンケート】
※印のある項目は必須項目となります。

アンケートの回答は、お一人様1回までとさせていただきます。複数回答された場合、プレゼント対象外となりますので、下記でメールアドレスの登録状況をご確認ください。

例:taro_kanda@bcn.com
携帯電話のE-メールアドレスでのご登録は無効となります。




  サーバー・ストレージ製品・サービス・ソリューションの提案・導入について

Q1.現在、貴社で、サーバー・ストレージ製品・サービス・ソリューションを販売、提供していますか。

(1)はい
(2)いいえ

Q2.Q1で(1)を選択された方にお伺いします:
販売、提供している製品・サービス・ソリューションを教えてください。【複数選択可】

サーバー製品 (x86標準、ハイエンド、カスタム/ODMを統合)
ストレージ・ネットワーク製品 (企業向けストレージ、ネットワークを統合)
HCI/SDI・仮想化基盤 (SDI/HCI、インフラ仮想化を統合)
エッジコンピューティング (エッジサーバー・アプライアンス、エッジコンピューティングソリューションを統合)
導入・保守サービス (機器設置・導入、製品保守を統合)
As-a-Serviceソリューション
AI・データ関連ソリューション (解析/AI、データ管理を統合)
クラウド・自動化ソリューション (クラウド、インフラ自動化を統合)
その他( )
Q1で(2)を選択

Q3.レノボに関する記事の中で、興味をもった内容について教えてください。【複数選択可】

エッジ・コンピューティングとクラウド・コンピューティングの違い
近年、エッジ・コンピューティングにおいて複数のワークロードの統合が重要になってきた理由
ThinkEdge SE100の汎用性
エッジ・コンピューティングのサステナビリティ(持続可能性)
Lenovoエッジポートフォリオ
サブスク型TruScale
TruScaleのメリット
その他( )

Q4.貴社でのサーバー・ストレージ製品・サービス・ソリューション販売、提供における貴殿の立場を教えてください。【複数選択可】

(1)推奨メーカーや機種の検討を行う立場
(2)案件での提案・導入を行う立場
(3)アフターサポートを行う立場
(4)関与していない

Q5.Q4で(1)〜(3)のいずれかを選択された方にお伺いします:
販売、提供に関して、重要視されている項目を教えてください。【複数選択可】

製品・サービスの性能・信頼性
製品・サービスの機能
製品・サービスのバリエーション
製品・サービスの納期
製品・サービスの導入の容易さ
製品・サービスの保守サポート
製品・サービスの価格
製品・サービスの導入実績
メーカーの対応の柔軟性
メーカーの取引高、企業規模など
メーカーの経営理念、ビジョン
メーカーのESGコミットメント、SDGsへの取り組み
メーカーのパートナー制度・エコシステム
その他( )
Q4で(4)を選択

Q6.貴社にて現在課題とされている事項について教えてください。【複数選択可】

人材開発・人材教育の強化
人材不足、業務過多による生産性の向上
提案力・営業力の強化
新規事業立ち上げ
現行事業拡大
新規の顧客基盤、販売チャネルの開拓
デジタルを活用した業務プロセスの改善
データを活用した営業戦略の企画立案
市場トレンドなどの情報収集
その他( )

Q7.この度ご回答いただいた事項に関して、Lenovo より最新情報などのご案内をさせていただくことについて教えてください。

詳しく話を聞きたい(資料提供含む)
資料があれば提供してほしい
情報収集のみにつき、追加の案内は不要

Q8.PCやサーバー向けのプロセッサーを選定する際、インテル製品と競合製品(AMD、Armベース等)を比較検討しますか。

常に比較する
場合によって比較する
あまり比較しない
比較しない

Q9.プロセッサー選定において、インテル製品に期待する点/懸念する点は何ですか。【複数選択可】

高性能
AI処理能力
省電力性
価格
信頼性・安定性
セキュリティ
供給体制
互換性
ブランドイメージ
特にない

Q10.AI性能を重視する場合、現在最も注目しているプロセッサーのブランドはどれですか。【複数選択可】

Intel Core Ultra
AMD Ryzen AI
Qualcomm Snapdragon X
Apple Silicon
NVIDIA GPU
その他( )
特にない
 ご自身についておうかがいします。
(ギフトカードご当選時のご連絡先とさせていただきます)
・お客様姓(全角)
例:神田
・お客様名(全角)
例:太郎
・お客様姓(カナ)
例:カンダ
・お客様名(カナ)
例:タロウ
・法人格

・法人格前後

・貴社名/組織名
例:BCN
・部署名

・郵便番号
-
・都道府県

・市区町村

・地名・番地

・ビル・マンション名
・貴社の電話番号(携帯電話など日中にご連絡のつく電話番号)
- - ※半角数字
・業種

・担当職務

・職位

・貴社の従業員数





・貴社の主な顧客の従業員数





アンケートにおける個人情報の取得・利用・提供について

アンケートにおける個人情報の取得・利用・提供について

株式会社BCNは、個人情報保護に関する法令やその他の規範を順守し、下記の通り個人情報を取得し、利用・提供いたします。

1. 個人情報の管理者
株式会社BCN 個人情報管理責任者
連絡先 〒101-0047 東京都千代田区内神田2-12-5 内山ビル2階
TEL 03-3254-7801 FAX:03-3254-7802
電子メール:privacy@bcn.co.jp

2. 個人情報の利用目的
(1)当社商品・サービス、当社主催または協賛するセミナーや各種イベント等の品質維持・改善・評価のためのアンケート
(2)アンケート回答への謝礼(お出しする場合)の発送
(3)当社商品・サービス、当社主催または協賛するセミナーや各種イベントに関する情報のご提供
(4)お問い合わせ、お申込みへの回答・ご連絡等

3. 個人情報の外部委託
アンケート実施のためASPサービス会社、ならびに、アンケート回答者への謝礼発送および当社商品・サービスをお届け
するため発送会社に対して、個人情報を提供します。この場合、業務委託契約を締結し、個人情報の取扱いについて、
適切な指導、管理をいたします。

4. 第三者への提供について
(1)本アンケートに回答頂いた方のご登録情報の全てを協賛企業(別記)へ提供いたします。
(協賛企業名:レノボ・エンタープライズ・ソリューションズ合同会社)

(2)情報はデータを暗号化してお渡しいたします。

(3)提供された情報は協賛企業からの商品・サービス、各種セミナー・イベントの情報提供、および営業活動に利用
されます。
詳細は協賛企業の「個人情報保護方針(プライバシーポリシー)について」を参照ください。
レノボ・エンタープライズ・ソリューションズ合同会社 https://www.lenovo.com/jp/ja/privacy/

(4)法律等に基づき提供しなければならない場合、個人情報を提供することがあります。

5. 個人情報を与えることの任意性
利用目的に必要な範囲の情報を取得しております。これら以外の情報を与えて頂く必要はありませんが、万一、与えて
頂けない場合は、謝礼の発送、各種サービスのご案内を行うことができません。

6. 個人情報の開示等について
個人情報の開示、訂正を希望される場合は、ご本人の確認を行ったうえで、できるだけ速やかに対応いたします。
お問い合わせや訂正につきましては、問い合わせ窓口までご連絡ください。なお、情報の開示に当たっては、別途実費を
請求させていただく場合がございます。

7. 株式会社BCN 個人情報保護方針/プライバシーポリシー
URL : https://www.bcn.co.jp/about/policy/


上記個人情報の取り扱いに同意する