第44回日本分子生物学会年会(MBSJ2021)
公募シンポジウム・ワークショップ申請システム
必要事項をご入力の上、「確認ページへ進む」ボタンを押してください。
*
は必須入力項目です。
登録者(※代表オーガナイザー)
氏名
*
日:
姓:
名:
英:
Family name:
First name:
メールアドレス
*
※登録内容を修正する際のログインIDとなります。お間違いのないようにご入力ください。
↓確認のため、再度ご入力ください。
パスワード
*
※半角英数6文字以上でご設定ください
↓確認のため、再度ご入力ください。
所属機関の所在国
*
日本
日本以外 ↓国名を入力してください
所属機関名
*
日:
英:
部署名
*
日:
英:
住所
*
郵便番号:
都道府県:
----- 選択してください -----
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
その他
市区町村・番地:
電話番号
*
職位
*
教授
主任研究員
その他
「その他」の場合は具体的な職名を入力してください
性別
*
女性
男性
年代
*
20代
30代
40代
50代
60代以上
会員種別
*
※企画提案いただくオーガナイザーは1名でも2名でも構いませんが、少なくとも1名は分子生物学会の会員であることが必須です。
会員
入会予定
非会員
講演予定の有無
*
有
無
応募企画
応募企画の種別
*
公募シンポジウム
ワークショップ
開催枠希望の選択
*
※ワークショップに応募する場合のみ
(シンポジウムの開催枠は135分となります)
135分
90分
開催言語
*
※ワークショップに応募する場合のみ
(シンポジウムの開催言語は英語です)
日本語
英語
演者が選択
タイトル
*
【環境依存文字】
演題タイトルに半角カタカナや丸数字、ローマ数字、特殊文字(アルファ、ベータ等)が入っている場合、エラーとなり次ページへ進むことができません。こちらの
対応表
から該当する文字の入力コードをコピーして、本文の該当部分へ貼り付けてください。
日本語
英語
概要
*
【環境依存文字】
演題タイトルに半角カタカナや丸数字、ローマ数字、特殊文字(アルファ、ベータ等)が入っている場合、エラーとなり次ページへ進むことができません。こちらの
対応表
から該当する文字の入力コードをコピーして、本文の該当部分へ貼り付けてください。
日本語(全角200文字程度)
英語(半角400文字程度)
共同オーガナイザー
氏名
姓:
名:
Family name:
First name:
所属機関の所在国
日本
日本以外 ↓国名を入力してください
所属機関名
日:
英:
部署名
日:
英:
メールアドレス
↓確認のため、再度ご入力ください。
電話番号
職位
教授
主任研究員
その他
「その他」の場合は具体的な職名を入力してください
性別
女性
男性
年代
20代
30代
40代
50代
60代以上
会員種別
※企画提案いただくオーガナイザーは1名でも2名でも構いませんが、少なくとも1名は分子生物学会の会員であることが必須です。
会員
入会予定
非会員
講演予定の有無
有
無
予定演者
※応募時点での演者による講演承諾は不要です。
※ワークショップでは、演題の1/3程度を一般演題から採択いただきます。
予定演者1
氏名
姓:
名:
Family name:
First name:
所属機関の所在国
日本
日本以外 ↓国名を入力してください
所属機関名
日:
英:
部署名
日:
英:
職位
教授
主任研究員
その他
「その他」の場合は具体的な職名を入力してください
性別
女性
男性
年代
20代
30代
40代
50代
60代以上
予定演者2
氏名
姓:
名:
Family name:
First name:
所属機関の所在国
日本
日本以外 ↓国名を入力してください
所属機関名
日:
英:
部署名
日:
英:
職位
教授
主任研究員
その他
「その他」の場合は具体的な職名を入力してください
性別
女性
男性
年代
20代
30代
40代
50代
60代以上
予定演者3
氏名
姓:
名:
Family name:
First name:
所属機関の所在国
日本
日本以外 ↓国名を入力してください
所属機関名
日:
英:
部署名
日:
英:
職位
教授
主任研究員
その他
「その他」の場合は具体的な職名を入力してください
性別
女性
男性
年代
20代
30代
40代
50代
60代以上
予定演者4
氏名
姓:
名:
Family name:
First name:
所属機関の所在国
日本
日本以外 ↓国名を入力してください
所属機関名
日:
英:
部署名
日:
英:
職位
教授
主任研究員
その他
「その他」の場合は具体的な職名を入力してください
性別
女性
男性
年代
20代
30代
40代
50代
60代以上
▼ 入力欄を増やす(クリックで展開)
予定演者5
氏名
姓:
名:
Family name:
First name:
所属機関の所在国
日本
日本以外 ↓国名を入力してください
所属機関名
日:
英:
部署名
日:
英:
職位
教授
主任研究員
その他
「その他」の場合は具体的な職名を入力してください
性別
女性
男性
年代
20代
30代
40代
50代
60代以上
予定演者6
氏名
姓:
名:
Family name:
First name:
所属機関の所在国
日本
日本以外 ↓国名を入力してください
所属機関名
日:
英:
部署名
日:
英:
職位
教授
主任研究員
その他
「その他」の場合は具体的な職名を入力してください
性別
女性
男性
年代
20代
30代
40代
50代
60代以上
予定演者7
氏名
姓:
名:
Family name:
First name:
所属機関の所在国
日本
日本以外 ↓国名を入力してください
所属機関名
日:
英:
部署名
日:
英:
職位
教授
主任研究員
その他
「その他」の場合は具体的な職名を入力してください
性別
女性
男性
年代
20代
30代
40代
50代
60代以上
予定演者8
氏名
姓:
名:
Family name:
First name:
所属機関の所在国
日本
日本以外 ↓国名を入力してください
所属機関名
日:
英:
部署名
日:
英:
職位
教授
主任研究員
その他
「その他」の場合は具体的な職名を入力してください
性別
女性
男性
年代
20代
30代
40代
50代
60代以上
予定演者9
氏名
姓:
名:
Family name:
First name:
所属機関の所在国
日本
日本以外 ↓国名を入力してください
所属機関名
日:
英:
部署名
日:
英:
職位
教授
主任研究員
その他
「その他」の場合は具体的な職名を入力してください
性別
女性
男性
年代
20代
30代
40代
50代
60代以上
大項目-小項目の組合せ、他
大項目-小項目の組合せ
1
*
----- 選択してください -----
1. 分子 - a. ゲノム・遺伝子・核酸
1. 分子 - b. DNA複製
1. 分子 - c. 組換え・変異・修復
1. 分子 - d. エピジェネティクス・クロマチン
1. 分子 - e. 転写
1. 分子 - f. RNA・RNP
1. 分子 - g. 翻訳
1. 分子 - h. タンパク質
1. 分子 - i. 糖・脂質・代謝産物
1. 分子 - j. 分子進化
1. 分子 - k. その他
2. 細胞 - a. 染色体・核構造体
2. 細胞 - b. 相分離
2. 細胞 - c. タンパク質プロセシング・輸送・局在化
2. 細胞 - d. 細胞質膜オルガネラ
2. 細胞 - e. 細胞接着・細胞運動・細胞外基質
2. 細胞 - f. 生体膜・細胞骨格
2. 細胞 - g. 細胞増殖・分裂・周期
2. 細胞 - h. シグナル伝達(翻訳後修飾)
2. 細胞 - i. シグナル伝達(生理活性物質)
2. 細胞 - j. 細胞死
2. 細胞 - k. その他
3. 発生・再生 - a. 器官・形態形成・再生
3. 発生・再生 - b. 幹細胞
3. 発生・再生 - c. 細胞分化
3. 発生・再生 - d. 初期発生
3. 発生・再生 - e. 生殖
3. 発生・再生 - f. その他
4. 高次生命現象・疾患 - a. 共生微生物
4. 高次生命現象・疾患 - b. 生物リズム
4. 高次生命現象・疾患 - c. 脳・神経系・神経発生・構造
4. 高次生命現象・疾患 - d. 脳・神経系・行動
4. 高次生命現象・疾患 - e. 脳・神経系・疾患
4. 高次生命現象・疾患 - f. 免疫
4. 高次生命現象・疾患 - g. 感染・ウイルス
4. 高次生命現象・疾患 - h. 老化
4. 高次生命現象・疾患 - i. がん細胞
4. 高次生命現象・疾患 - j. がん組織・がん治療
4. 高次生命現象・疾患 - k. 代謝・栄養
4. 高次生命現象・疾患 - l. 遺伝性疾患
4. 高次生命現象・疾患 - m. 植物
4. 高次生命現象・疾患 - n. その他
5. 情報・システム・技術 - a. 核酸工学・ゲノム編集
5. 情報・システム・技術 - b. タンパク質工学・合成生物学
5. 情報・システム・技術 - c. 細胞工学・発生工学・オルガノイド
5. 情報・システム・技術 - d. ケミカルバイオロジー
5. 情報・システム・技術 - e. バイオインフォマティクス
5. 情報・システム・技術 - f. オミクス
5. 情報・システム・技術 - g. イメージング
5. 情報・システム・技術 - h. 病因解析・診断
5. 情報・システム・技術 - i. その他
2
----- 選択してください -----
1. 分子 - a. ゲノム・遺伝子・核酸
1. 分子 - b. DNA複製
1. 分子 - c. 組換え・変異・修復
1. 分子 - d. エピジェネティクス・クロマチン
1. 分子 - e. 転写
1. 分子 - f. RNA・RNP
1. 分子 - g. 翻訳
1. 分子 - h. タンパク質
1. 分子 - i. 糖・脂質・代謝産物
1. 分子 - j. 分子進化
1. 分子 - k. その他
2. 細胞 - a. 染色体・核構造体
2. 細胞 - b. 相分離
2. 細胞 - c. タンパク質プロセシング・輸送・局在化
2. 細胞 - d. 細胞質膜オルガネラ
2. 細胞 - e. 細胞接着・細胞運動・細胞外基質
2. 細胞 - f. 生体膜・細胞骨格
2. 細胞 - g. 細胞増殖・分裂・周期
2. 細胞 - h. シグナル伝達(翻訳後修飾)
2. 細胞 - i. シグナル伝達(生理活性物質)
2. 細胞 - j. 細胞死
2. 細胞 - k. その他
3. 発生・再生 - a. 器官・形態形成・再生
3. 発生・再生 - b. 幹細胞
3. 発生・再生 - c. 細胞分化
3. 発生・再生 - d. 初期発生
3. 発生・再生 - e. 生殖
3. 発生・再生 - f. その他
4. 高次生命現象・疾患 - a. 共生微生物
4. 高次生命現象・疾患 - b. 生物リズム
4. 高次生命現象・疾患 - c. 脳・神経系・神経発生・構造
4. 高次生命現象・疾患 - d. 脳・神経系・行動
4. 高次生命現象・疾患 - e. 脳・神経系・疾患
4. 高次生命現象・疾患 - f. 免疫
4. 高次生命現象・疾患 - g. 感染・ウイルス
4. 高次生命現象・疾患 - h. 老化
4. 高次生命現象・疾患 - i. がん細胞
4. 高次生命現象・疾患 - j. がん組織・がん治療
4. 高次生命現象・疾患 - k. 代謝・栄養
4. 高次生命現象・疾患 - l. 遺伝性疾患
4. 高次生命現象・疾患 - m. 植物
4. 高次生命現象・疾患 - n. その他
5. 情報・システム・技術 - a. 核酸工学・ゲノム編集
5. 情報・システム・技術 - b. タンパク質工学・合成生物学
5. 情報・システム・技術 - c. 細胞工学・発生工学・オルガノイド
5. 情報・システム・技術 - d. ケミカルバイオロジー
5. 情報・システム・技術 - e. バイオインフォマティクス
5. 情報・システム・技術 - f. オミクス
5. 情報・システム・技術 - g. イメージング
5. 情報・システム・技術 - h. 病因解析・診断
5. 情報・システム・技術 - i. その他
キーワード
1
2
3
予想される聴衆数
*
300名以上
200~300名
100~200名
100名以下
冠の有無
*
※ホームページやプログラム集への冠表記には、10万円の協賛金の負担をお願いいたします。
有
無
冠の名称
後援 (Supported by)
共催 (Co-hosted by)
協賛 (Sponsored by)
その他
「その他」の場合は冠の名称(日・英)をご入力ください
日:
英:
団体名
日:
英:
請求書の宛名
請求書の送付先
郵便番号:
都道府県・市区町村・番地
請求にあたっての事務手続き担当者
※連絡先窓口のオーガナイザーと担当が異なる場合
芳名:
所属部署:
電話番号:
メールアドレス:
御見積書発行希望や御請求書の発行時期のご希望などがございましたらご相談ください。その他ご連絡事項がございましたらお知らせください。
備 考
備考(プログラム委員や事務局への連絡事項があればご入力ください)
ご登録される情報は、暗号化された通信(SSL)で保護され、プライバシーマークやISO27001/JIS Q 27001, ISO27017, ISO20000-1, ISO9001などの認証を取得している
株式会社パイプドビッツ
による
情報管理システム「スパイラル」
で安全に管理されます。